* 健康食長寿食を求める、鯨の冒険 * (含)抗ガン 抗加齢学  < kujila-books ホームページへ >

< この本のホームへ帰る >

< 入り口のページへ帰る >
< 前のページへ帰る >
< 次のページへ進む >


* 深堀り、玄米食は安全か? 5 * 


< 玄米の 炊き方 >

* く じら の雑誌の中 * 





条件は、玄米モードの付いた 電気炊飯器 である。
圧力釜、ガス炊飯器の方は、ここを参考に工夫して下さい。

ワシのやり方は、追(つい)加熱法とでも呼ぼうか。
水多めに一度炊く。熱湯をたっぷり追加して、四時間以上
保温する。こうすれば、玄米。びっくりの柔らかさ。

おしゃもじを入れる度毎(たびごと)に、少量の熱湯を追加。
電気炊飯器の保温は、雑菌を繁殖させない為に、高温である。
水分が、どんどん蒸発する。熱湯を追加しないと、乾燥して
玄米は硬くなる。工夫して下さい。
ワシ以上に美味しい玄米を、炊いて下さい。



*      *      *



< 玄米を、如何に美味しく炊くか ? >


○ 玄米の、とぎ方。

  新谷弘実先生は、やさしく洗うだけで良い ・ ・ ・ と、言われてます。
  それまでのワシ。 白米同様、ゴシゴシと洗ってました。

  玄米では洗い水が、にごらない。 白濁しません。 三分づきでは、にごり
  ます。 大切な事は、言うまでも無く、正直な玄米を使う事に、尽きます。



  農薬や、色んな混入物は、農家と流通の業者の良心に依存です。 洗いながら、
  肉眼で見えたゴミ、不良米、未熟米は、除去しましょう。

  でもね、玄米食クラブへ入って、送られて来た玄米に、脱穀されて無いのが
  三個、這入ってたッ  と、ヒステリックに騒ぐのは止めましょう。



  *       *       *



  米作農家に求める事は、収穫前の決められた期間は、農薬を ( 絶対に )
  使用しない事 ・ ・ ・  です。

  化学肥料ばかりではなく、堆肥も入れて下さいよ ・ ・ ・  と、
  求める事です。



  籾殻(もみがら)が三個あったと騒ぐのは、本当に大切な問題を、外(はず)
  す事 ・ ・ ・ なんです。

  脱穀は、メーカーの機械です。 農家の責任では有りません。 籾殻の玄米
  が這入っていたら、一緒に炊きましょう。 

  前歯で潰して、頂くのも、おつなものですよ。



***********************************************************************



○ 玄米の、炊き方。

  洗った玄米は、出来れば七時間くらい、水に漬けておけ ・ ・ ・ と言う
  指導も有りますが、

  追い炊きならぬ、追い保温加熱しますので、時間の無いワシは、すぐ炊飯
  します。


  もちろん水は、多めです。 かなり多めです。 中容器の指示線より、
  1 センチも多めです。

  ワシは日に、三合半の玄米を、頂いてます。



  *       *       *



  こうして炊いた玄米を、すぐに頂いても良いのです。 でも、まだ、ちょっ
  と硬い所が有る。

  お子さんや、高齢の方では、良く有りません。 未消化のまま、便に
  出て来ます。



***********************************************************************



( お子さんで想い出しました。 突然の 注意 です。)


    白米だろうと、玄米だろうと、離乳食に使っては、いけませんッ
    幼児の胃腸は、未完成です。 お米のタンパクが通過するのです。

    アレルギィーで、死ぬまで苦労します。 お魚や、エビや、肉や
    牛乳や、乳製品や、

    とにかくタンパク質を、離乳食に使ってはいけませんッ



    また、離乳を急いでも、いけませんッ
    出来れば、三歳位まで、母乳で良いのです。 繰り返します。 離乳を

    急いではいけません。 幼児の胃腸は、未熟なのです。 タンパクが
    通過してしまうのです。




***********************************************************************



  以上は、西原克成先生の本に依りました。 これは大切な事なので、
  出来れば先生の本から、直接、学んで下さい。

  本は、< 6ッつの生活習慣で、ガン難病を治す > です。
  先生は、その他本でも、同じ事を説かれてます。 これから出産の方。

  先生の本を、最低一冊は、手にして下さい。



***********************************************************************



( 柔らかく炊く。 の 2 )

  水、多めで玄米を炊きました。 おしゃもじを入れて、ほぐします。
  そこへ熱湯を注ぎます。

  玄米が、5 ミリ位、沈むくらい。 大量の熱湯です。 こうしといて、
  四時間位、保温で蒸らすのです。



  玄米は、信じられない程、柔らかく、むっちりに成ります。 そんな
  玄米を、一度、頂いて下さい。

  たいていの方は、ビックリなさいます。 柔らかいッ と、
  声に出されます。



  *       *       *



  保温は、雑菌の繁殖を防ぐ 目的で、高めに設定されてますから、水分が
  どんどん蒸発します。

  食事の度に、その分を、熱湯で追加します。 驚いた事に、ワシは、この
  方法で、48 時間、持たせた事が有りました。



  玄米は、我らの頂く食物の 一つに過ぎません。 副食の問題が有ります。
  良い水を飲む事も、大切です。

  仕事のストレスも、考えなくてはいけません。 住環境は、良好ですか?
  人生は、トータルです。



玄米食だけで、人生が出来てたり、しませんよッ


***********************************************************************



玄米食について ・ ・ ・  まだまだ有りますが。 ここらで、一段落と
致します。


追加は、当然、有りますが、どれも似た様な論争なので、今は省略です。
では ・ ・ ・ ・






*       *       *




< 前のページへ帰る >    *    < 次のページへ進む >

< 入り口のページへ帰る >

< この本の ホームへ帰る >

< kujila-books ホームページへ帰る >





* 


<  kujila-books.com  >